こんにちは 家事ほんとは苦手ワーママindigoです
日々時間に追われているワーキングママにとって日々の家事をどれだけ楽に簡単にこなすことができるか。はかなり重要ですよね!
はっきりいって1日24時間あるうち、自分の時間なんて通勤時間と子供が寝てからの1〜2時間があるかないかくらいといっても過言ではないかと思います。
疲れがたまる週末なんて子供と一緒に寝落ちしたらもうTHE ENDです…(涙)
そんなワーママの一人として少しでも家事や育児の負担を減らしたい!
しかも手抜きをした感をなるべく出さずに!
をモットーに?ストレスを溜めないワーキングママのお助けになる様な情報を書き溜めて発信していきたいと思います。
このブログでは、毎日の家事の中でも結構頭を悩ませる毎晩の献立や料理の時短の負担を減らしてくれる事間違いなし!kit Oisix キットオイシックスについて実際使ってみた感想や味や量、料理にかかった時間、子供たちの反応などを書いていきますね
もくじ
ミールキット「kit Oisix」とは?
Oisixというサービス
なんとなーくママである皆さんはどこかしらで使ってみたことはなくても耳にした事あるのではないでしょうか?
Oisix(おいしっくす)
Oisixが提供している定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」の中のサービスの1つ忙しい人に大人気のkit Oisix献立コース。
累計出荷数1100万突破 ※2013年7月〜2018年7月13日までの総出荷数
献立を考えない日があってもいい!
必要な食材を必要な分だけ集めた
20分で主菜と副菜がつくれる食材セット
kit Oisixは主菜と副菜を20分以内でつくれるミールキット。
下ごしらえを済ませた食材と調味料、プロ監修のレシピがついてきます。
忙しくてもごはんは手作りしたい方に選ばれています。
こんな方におすすめ
☑️ごはんのレパートリーを増やしたい
☑️忙しくてもごはんは手作りしたい
☑️お料理が苦手
☑️毎日の献立を考えるのが面倒
☑️お惣菜続きで栄養バランスが心配
デイリー、シェフ、キッズ、ちびキッズ、クイック10、フローズン
手仕事、イベント、サラダ、スープ
デイリーは普段スタイルのメニュー魚も肉も和洋中色々なメニューから選べる
シェフはレストランの味を家庭で再現!人気のシェフや料理研究家12名がレシピを監修
キッズやちびキッズは子供も大好きなメニュー展開
他にもクリスマスなどイベントメニューや鍋などの季節のメニューなど
メニューは年間350種類以上!
毎週20種類を超えるメニューから選ぶことができるので脱マンネリメニュー!
しかも、全てのメニューに5種類以上の野菜が入っているので、これだけでバランス良い食事がつくれる!というのも嬉しいポイント。
人気の5つのポイント
野菜や調味料って割と余らせがち。今回しか使わない調味料を買うのもなんだかな〜てことありますよね!kitOisixは一つのキットの中に使う分だけの材料と調味料がひとまとめに。
レシピも冊子ではなくそのレシピのみ作り方などわかりやすく1枚にまとめてありレシピを見ながら調理しやすい!
普段自分なら買わないであろう野菜も必要な分だけ届くから嬉しい!
おためしセットをみてみる
全国1000軒以上の契約農家から集めた有機・特別栽培などの野菜を使用。
お肉やお魚も、すべてOisix基準をクリアしたもののみお届け。
カット野菜…次亜塩素酸を使わず水洗いしお届けする直前にカット
放射性物質検査全メニュー放射性物質検査済み※放射性ヨウ素及び放射性セシウムが
検出されないことを確認しています。
※(検出限界は概ね5~10bq/kg)
調味料…化学調味料無添加。
※一部の調味料を除く。

すぐに調理しないでストックしておくフローズンと到着後3〜5日保証のものと届いてすぐに使うものと組み合わせておくと消費期限切れに焦らずに余裕をもって1週間の予定が組めそうです。
急にパパが飲み会が入ったりしても、焦らず作る日をずらせるように保証期間が短いメニューから使っていくのがコツです。
賛否両論 笠原将弘さんや人気料理研究家のコウケンテツさんなど和洋中様々なジャンルのプロがレシピを監修!他にもイタリアンや韓国料理タイ料理などなかなか自分では思いつかないレシピなど夕食が楽しみになるレシピが毎週20種類以上から選べる!
味は?ほんとに時短?kit Oisix実際に作ってみた
では、実際味や値段はどうなのでしょう?ほんとに20分で2品つくれるの?
実際にkitOisixを作って検証してみました。
お試しでは「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ、小ねぎとのり豆腐の韓国風スープ」
が届きましたが、写真をとっていなかったため、別メニューで検証します!
こんな感じでひとまとめになって届きます。

材料とレシピがひとまとめで使う分ずつパッケージされているのでとっても使いやすい!

狭くて汚いキッチンですみません。
中身を出すとこんな感じです。
野菜や肉などは風味を損なってしまうなどの理由でカット済みとそうでないものがあったりします。
調味料などは使い切りで衛生的。片栗粉も使う分で嬉しい。計らなくていいってかなり楽!

レシピはこんな感じで主菜と副菜を効率よく調理出来るように順番などが書いてあるのでこの通りに作ればまず失敗はないでしょう。
レンジを使ったり普段も使える時短テクニックか満載です。応用したらkit Oisixじゃない日も時短できそう。

レシピ通りに作ればほぼ20分あれば主菜と副菜を完成出来ました。煮えにくい根菜ははじめにレンジでチンして煮る時間を短縮するなど試行錯誤で誰が作っても20分で出来上がるように試作を重ねてきたんだろうなぁと感じます。
前前に鷄の胸肉のレシピでパサパサで味も薄くて食べ辛いものがあったんですが、次に同じようなレシピのkit を頼んでみたら前と違ってジューシーでカリッとクリスピーな歯ざわりで食べやすく美味しいレシピに変わっていて、きっと改良してくれたのかな!(違いますかね?)と企業努力を感じました。
使う側の事を考えて無駄を極力省いたわかりやすく簡単なレシピです。
オイシックスは野菜の皮も栄養価が高いので残して調理するものも多く、野菜嫌いなお子さんにはもしかしたらちょっと不評なものもあるかもしれません。でも、野菜自体はすごく新鮮で美味しいので徐々に美味しさに気づいてくれるかもしれません。
うちも例の如く野菜が苦手なちびーずなので根菜などの皮は食べづらくお肉だけ食べてました。
メニューによってキッズ向けやもっと小さいちびキッズ向けメニューも豊富なので食べやすいものをチョイスしたら大丈夫だと思います!
おためしをみてみる
気になる料金は?送料は?月いくらくらいかかるのか
気になる料金ですが、メニューと人数によって値段が違います。ひとつのキットでだいたい
2人前で990円〜1,880円ほど
3人前など人数が増えると少し割安に(30〜80円ほど)
毎週定期ボックスをOisixの方からメールで提案してくれます。

大体5500円前後でkit Oisix2種と蜜トマトやしらす絹豆腐と季節の果物などが入ってます。
この中から必要無い物を削除したり、追加したりkit のメニューも好みのメニューに変えたり、人数調整したりしてメニューを変更できるので、送料などと相談して毎週の食費を調整しましょう。
けっして安くはないですが、利用することで得られる利点を考えると高いともいいきれません。
近隣スーパーに比べて割高な感じにもかかわらず、たくさんの人が利用しているOisix。
多少お金を払っても得られる価値が高いからと考えられます。
利用するメリット
- 献立に悩まなくて済む
- 調理にかかる手間が省ける
- 調理にかかる時間の短縮
- 夕食のバリエーションが増える
- 買い物の回数が減る
調理にかかる労力と時間が圧倒的に節約できるから人気なんでしょうね!
日々時間に追われているワーキングママの一番欲しいもの…それは時間!!
それを考えると決して高くはないのかも!
キットオイシックスだと旦那さんが料理してくれる!という方も。
誰でも簡単に調理できるキットオイシックスならではの利点ですね!
旦那さんと見てみよう
デメリットはある?
✅ 近隣スーパーより高い
✅ ダンボールなどのゴミが出る
✅ 電話勧誘がある方も?
✅ 冷凍じゃないキットオイシックスは賞味期限が短い
オイシックスのデメリットで口コミ評判で多いのが、値段が高いというもの。
確かに一般のスーパーと比べると3割くらい割高です。
農薬に頼らず丁寧に育てた野菜であること、オイシックス独自の厳しい基準グリーンチェックで農薬や添加物などの使用を厳しくチェックしてくれているなどを考えるとこれは仕方のないことのような気もします。
小さいお子さんがいない家庭や食品の安全、品質より価格重視!!という方には不向きといえます。
他の不満な口コミであるのが過剰包装でゴミが多いところ。
これもどう受け取るかというところでもありますが、非常に丁寧な梱包で届きます。ダンボールを開けると、緩衝材(空気が入って捨てるの面倒)、食品を包む梱包材(プチプチ)など不燃ゴミがいっぱいになることは確か。
ただそれだけ丁寧に扱っていることは好感がもてるし、信頼できる。
他の宅配サービスで自社便でやっているところだと届ける時間に在宅していればゴミ問題はないですが、我が家はおうちcoopも併用してますが日中は仕事で不在のため発泡スチロールの箱が翌週までずーーっと残るハメに。それに比べるとダンボールは折りたためますし、場所をとらないのであまり気になりません。
私は資源ごみの日の前の日に届くように曜日を設定したりしてダンボールが次の日には無くなるので資源ごみの日とうまく合わせられるとストレスないかもしれません。
勧誘の電話はお試しセットを注文した人や過去にオイシックスを利用していて退会した人にかかってくる場合があります。
私もお試しセットを注文した後にかかってきましたね。内容は定期注文へのお誘いです。
ただこの手の電話はお試しセットなどを注文すると必ずだいたいかかってくるもの。化粧品や他の宅配業者もありますよね。これは仕方ないと割り切って、いらない場合ははっきり断った方が良いです。「検討中です。」と曖昧な返事をしていると電話勧誘は続くので面倒な方ははっきり断ればそれで終わります。
簡単便利なキットオイシックスですが何も考えずにあれもこれも注文してしまうと賞味期限切れで焦ってしまうことも!
キットオイシックスはメニューによって保証期限が違います。クールは到着日保証〜5日。すぐ使わない時やスケジュールが変わったり、急な外食になっても困らないように、冷凍のメニューと組み合わせたり、選ぶ際に保証期限がどれくらいかチェックしておく必要があります。

注文金額や届け先に応じて送料が設定されている模様。詳細は以下の通り。
2019年2月7日から新送料が始まったようですね。
注文金額(税抜き) | 送料 |
---|---|
6000円〜 | 0円 |
4000円〜 | 200円 |
〜3999円 | 600円 |
お買い物金額が引き下げられ、6000円以上の利用で送料が無料に変わりました。以前までは8000円以上だったので利用しやすくなりましたね。
かといって毎回6,000円以上は…という方は1度の利用額を抑えるより週2回くらいの利用にしてみるとかの方が良いかもですね。でも、4000円以上は200円ですのでそれくらいならいいかもですね!
ちなみに冷凍手数料は1200円〜 0円 となっていて送料とは別になっているので注意です。冷凍商品のお買い上げが1200円以上(税抜き)の場合のみ0円になります。
webでの注文限定のため、カタログ費もなし。注文をキャンセルする場合のキャンセル料もかからないので今週は頼まなくてもいいかな〜という時も気軽にキャンセルできます。安心ですね!
12月から1ヶ月利用しての請求額は…25,801円でした。
ただ、クリスマスなどイベントもあり、クリスマスの前の週の利用額は少し高めになったためイベントのない月ならもう少し抑えられたかもしれません。
なので、イベントなければ23,000円前後ですかね!
我が家は大人2人、小学生1人、幼児1人(少食)という家族構成でkit Oisixのコースを利用。1回の利用で3人前のkitを2〜3種類、後で詳しく書きますが牛乳飲み放題1ヶ月¥1280(税抜)を利用しました。
1ヶ月利用分の請求の案内がメールで届きます。
注文の明細もしっかり把握できます。
我が家はこの他に足りない部分をおうちcoopやスーパーでたまに買ったり休日数回外食をする感じです。
決して安くはあがりませんが、毎日の食事を作るのがかなり楽になり、ストレス軽減にはかなり貢献してくれたと思います!
人気の会員限定サービスも見逃すな!
おいしっくすくらぶ会員限定の便利な目的別サービスもあるんです。
その中で私が利用したのは先ほど少し触れた「牛乳飲み放題サービス」
月額1,280円(税抜)で牛乳はもちろん、毎日使いやすい商品をお得に買うことのできるサービス。
月々1280円(税抜)で対象商品が毎週3品まで0円!
4品目以降は割引きが適用される。
牛乳だけでなく、ヨーグルトや豆乳の乳製品。パンも生クリーム入り食パンやベーグルなど数種類あり、コーンフレーク、バナナ、卵、豆腐、デザートなど40種類以上から選ぶことができます。私のオススメは砂糖不使用低脂肪のむヨーグルト!

甘くないのむヨーグルトはここで初めて出会いました。なんというかさっぱりしていて飲みやすい!甘いのより私はごくごく飲めました。
スーパーだとあまり買わないようなちょっといい牛乳、ちょっといい卵、甘くない飲むヨーグルトも0円だからちょっと試してみようかなって思える。
1回の利用で300円以上の品を3品選んだらそれだけで900円分無料に!
かなり得した気分になりますし、実際得してます!!

2回で確実に元が取れるので利用する価値はあるかなと!
まずはお試しセットから
Oisixはお試しセットがあり、全国どこでも送料無料でお試しできます。
kit Oisixの他に旬の食材やヨーグルトや野菜ジュースなど4000円相当が1980円で試せる!まずはこれで自分にあっているか、子供の反応はどうか?など実際に体験するのが良いと思います。
牛乳飲み放題も1ヶ月無料で試せたり特典がいっぱいです。
お試しセットはここから↓
さいごに
kit Oisixいかがでしたか?
私もまわりに使っている人はちらほらいたのですが、何となくイメージ的には
「無農薬」
「契約農家」
「美味しいけど高い」
みたいなイメージしかなく、
“美味しい野菜が食べられる”
“作り手が分かるから安心”
など小さいお子さんのママには助かりそうだけど…
でも、毎日スーパーで値段とにらめっこしてる主婦としては値段が高いのは気になるところ…
野菜も子供も私も大好き!という感じではない(むしろ必要最低限しか食べない)ためこれまでは、「気になるツールではあるけどうちには向いてないかな!」と利用するには至らなかったOisix。
ある日某ポイントサイトでkit Oisixの存在を知ることになり
お試しを注文するとポイントもたまるし、「気になっていたOisixだから1度頼んでみよ!」とお試しでkit Oisix頼んでみました。
確かにスーパーで買うよりは少し高くつきますが、食の安全、食事の準備にかかる労力や負担、買い物の回数が減る、大幅な時短、献立を考える時間の省略、夕食のメニューのレパートリーの幅が広がるなど働くママに嬉しいサービスであることは間違いないのでぜひ利用してみてはいかがでしょうか?