こんにちは♪indigo(https://twitter.com/indigoblue1210 )です。
2018年12月にブログを開設し、2019年2月になんとか4記事書いてみたところでいちかばちかGoogleアドセンスに申請して1日で合格の通知が来た時の私の気をつけたことを公開したいと思います。
ブログ開設時期 | 2018年11月30日 |
---|---|
アドセンス申請時期 | 2019年4月20日 |
記事数 | 4記事 |
1記事の文字数 | 1300〜6700文字ほど |
ブログサービス | Word Press |
テーマ | JIN採用 |
画像 | フリー画像や振りイラストのみ使用 |
プロフィールのページ | あり |
プライバシポリシー | あり(JINについている) |
免責事項 | あり(JINについている) |
お問い合わせ | あり |
サイトマップ | なし |
外部マップ | なし |
SNSボタン | ツイッターのみ |
アフェリエイト広告 | あり(オイシックスのバナー) |
記事数は4記事、固定ページはプロフィール、お問い合わせ、プライバシーポリシー、免責事項の4つのみ。アドセンス合格した方の記事などを参考に重要な部分はこの4つがきちんと設置されているかがすごく大事と認識してこれだけはちゃんとやろうと記事を差し置いてはじめに設置しました。有料テーマのJINには初めから固定ページにプライバシーポリシーと免責事項のテンプレが付いているので日付や名前のところだけ書き変えて公開するだけなのでとっても簡単でした。
このブログと同じテーマはこちら↓
https://jin-theme.com/
同じ状態でもしもアフェリエイトのamazon.co.jpでは提携が否認されてしまいました。amazonはまだ2度目の挑戦をしていないのでまた後日挑戦したいと思います。
記事の文字数は?
文字数はばらつきありますが、少ない記事で1300文字ほど。多い記事で6700文字ほど。
記事は4記事と少ないですが記事の内容を充実させることを重視しました!
少ない記事数で勝負するなら
いろんなブログやツイッターを参考にしましたが、1記事とプロフィールだけで通過した方もいれば20〜30記事は必要!という方まで幅広い。
子供がいてなかなか記事数を増やすことに集中できない私は、少ない記事でアドセンス通過させた方のブログを主に参考にさせていただきました。
・3〜10記事ほどでアドセンスを通した方の共通点はコンテンツの質。
・画像がたくさん掲載されていて文字数も多め。日記的なブログではなく、何かに特化して読み手の疑問を解決させてくれる内容。
・あるコンテンツについて詳細に説明しようとすると必然的に文字数や画像が増えるため、少なくとも3000文字前後になるイメージ。
少ない記事数で挑戦する場合は読み手を想像して、読み手の悩みや疑問を解決してくれるようなブログを書いてみるとよいかもしれません。
少ない記事数で勝負するならコンテンツの質が重要。文字数が2000文字未満の場合はまだ詳しく書けるかな?と考えた方が質が高くなる可能性があります!
コンテンツの質に自信がない場合は、プライバシーポリシーの設置は重要。その場合記事数は多い方が通りやすい
ライバルサイトを参考にしてみよう
ライバルサイトを参考にしてみよう
自分よがりの記事にならないようにライバルサイトを参考にしてみると良いです。
自分と同じようなジャンルの記事を書いてる方を検索して、検索順位が1位〜10位までの記事の項目をざっくり目を通してみることです。
他のサイトにあって自分のサイトにないものは何か?など参考になると思います。パクリはダメですが良いところを吸収して自分なりに書くことは大事だと思います。
正解はひとつではない
結局のところGoogleアドセンスの審査内容はブラックボックスで詳細については明らかではありません。合格された方のブログなどを見ても十人十色で通った理由や重要とされていることも人によって違います。
ただ一つこれだけは言える!と私が思ったことは、「読む人にとって価値のある記事かどうか」結局のところここが一番肝なんじゃないかな?と思います。アドセンスを通過することはひとつの目標ではありますが、大事なのはアドセンスは通過点ということ。アドセンスのために記事を書くのではなく長く読者に読まれていく、時が経っても読者にとって変わらず有益な情報をもたらしてくれるようなブログを目標に据えていけばGoogleアドセンス通過も必ずできるはずですし、末長く読者が集まるブログになっていくんだと思います。
記事のまとめ
◎少ない記事で勝負するなら記事の質を上げること
◎文字数は3000文字以上で画像もいれて見やすくすると良い
◎プライバシーポリシーや免責事項、お問い合わせのページをつくる
◎読み手の悩みを解決したり読み手が知りたいことを盛り込んで価値のある記事を心がける
いかがでしたか?あくまでも私の経験上の内容ですが、なかなかアドセンスに通らず困って
いる方や少ない記事で通過させたい!と考えている方の参考になれば嬉しいです♪